カテゴリー:健康
-
エルフィンサンゴを2年間使った感想(口コミ)
19.02.01
「地球を汚さない、洗濯洗剤はないの?」 「自然素材100%の健康的な洗剤はどれ?」 「エルフィンサンゴって正直どうなの?」 と検索していた方、こんにちは。!(^^)! この記事を最後まで読むと、エルフィンサンゴを使っ…
-
ストッキングを履くとかゆい原因と対策~ストッキングはゴミ箱へ~
19.01.05
寒くなると、ストッキングを履く女子が増えますね。 しかし、「ストッキングを履くとかゆい」という方もいらっしゃるのでは?(´・ω・) ストッキングを履くと、なぜ、かゆいのか? かゆみを解決する方法はないのか? この記事を読むと、ストッ…
-
旬の野菜が体にいい!超シンプルな理由
18.11.30
「冬にトマトなどの夏野菜がスーパーに並ぶ」便利な世の中になりました。 しかし、便利さに溺れすぎるのはご用心。( `ー´)ノ わしは「旬の野菜を食べることが体にいい」と歌いたい。 旬野菜の栄養価が高いことは承知の事実。 例えば、旬のホ…
-
尿の勢いが悪い、尿の色が濃いは不健康シグナル
18.11.29
「尿の勢いが悪い」 「尿の色が濃い」 当てはまる人は、不健康かも。(´・ω・) なぜか? 尿の勢いが悪かったり、色が濃かったりするのは、水を飲む量が不足しているサインだから。 1日2.5リットルの水分を摂取することは健康の基本です…
-
浄水器は雑菌だらけ!?フィルター交換不要のおすすめ活水器
18.11.28
ホームセンターで手頃に買える、蛇口につけるタイプの浄水器。 「とりあえず、安いから」と、これを買う人がいます。 安い浄水器をお求めなら、スイジン社「マイクロバブル生成器(ヘルシーBUBBLE-2)」がおすすめ。 なぜなら、フィルターが…
-
白湯は危険~溶存酸素が寿命を延ばす~
18.11.22
寒くなってきましたね~。 札幌では雪がチラホラ降り始めました。 寒くなると、「白湯(さゆ)飲んでます」という女子に遭遇する。 彼女たちは口をそろえてつぶやく、「白湯は健康に良い」と。 しかし、白湯は作り方を間違えると危険な飲み物です…
-
病気の原因は酸素不足!?酸素を補給する方法
18.06.29
生きるために何が一番必要だと思いますか? 「お金!!!」 「食べ物?」 「水だよぉ~」 ・・・・・ 答えは酸素です。('ω') メシを食わなくても、水だけで1か月くらいは生きられる。 ところが、呼吸を止めると、…
-
冷え性を簡単に改善する方法。○○を飲むだけ。
18.03.03
今日は冷え性を改善する方法について。 めちゃ簡単。 水を飲むだけ。 なぜ水を飲むと冷え症が軽減するのか、カップメンが出来上がる前に読み切れるので、ぜひ最後まで読んでください。 水分が不足している人は、寒がりで暑がり …
-
99%除菌が免疫力を弱める
18.01.25
食器やキッチンなど、 「身の回り全てを完璧に除菌するのが健康的」 と思っていませんか? 答えは「NO」です。 除菌にこだわり過ぎるはむしろ不健康! 「バイ菌を退治すれば身体がヤワになる」と …
-
合成洗剤のデメリット
18.01.24
お皿に毒を塗っている人がいるんですよぉ~ (なぁ~にぃ~!!!) 食器洗いに使った合成洗剤は、いくら洗い流しても食器に残ります。 そして、料理と一緒に合成洗剤があなたの体内に侵入し、細胞にチクチクとダメージを与えている…
-
薬用せっけんでの手洗いは不潔!?
18.01.16
「ただいま!」と帰ったら、薬用せっけんで手を洗う = 清潔 今宵、この方程式が崩れます。(ガシャーン!) 医療現場では手洗いが必須。 1日に10回以上洗うこともありました。 おかげで、手がガサガサ、ひび割れ、赤くなり…