
水にちょぴっと天然塩を入れて飲む。
これ、健康マニアの間では常識なり。
あの藤原紀香さんも、水に塩を入れて飲んでいるご様子。
(以下、Facebookより引用)
2015年2月1日
私が朝一番にすること。。。
それはまずオーガニックレモン一つを絞り、お気に入りの水を常温で2リットルくらい入れて、最後にミネラル、カリウム、マグネシウムが豊富なぬちまーすのお塩を入れます。このミネラルとビタミンがたっぷりのレモン水を、外出するときは水筒に、家にいるときはピッチャーに入れておき、1日たくさん飲みまする☺︎
体の中からキレイになって、健康。今日も元気に生きていこう😊
このお塩は、カリウムがたくさん入ってるので、塩分摂りすぎにはならず、余分なものは排出されるの☺︎
今日は「なぜ、飲み水に天然塩を入れるのか」について。
天然塩の重要性がわかるので、あなたの健康に役立つこと、まちがいナッシング。
是非、最後まで読んでください。
天然塩でミネラル補給
まずは、ミネラル補給説。
ネットで一番いわれているのがこれですよね~。
「ミネラルってなんだぁ?」という方へ。
簡単に書いてみます。
体に必要な16種類のミネラル
ミネラルは、糖質、脂質、タンパク質、ビタミンと並ぶ五大栄養素のひとつです。
ビタミン補給は騒がれるけど、ミネラルはかなり軽視されてまっすん(´・ω・)
ミネラルで有名な選手は、カルシウム、鉄、マグネシウム、亜鉛とかですかね。
約100種類もあるミネラルのうち、16種類がヒトにとって不可欠な“必須ミネラル”と呼ばれています。
ミネラル単体での摂取はNG!!
食べ物を選ぶときのシンプルな基準があります。
それは自然なものか、不自然なものか。
なるべく自然なものを選ぶことをおすすめします。
カルシウムなど、ミネラル単体のサプリメントが出回っています。
しかし、ミネラルは食べ物などに含まれているのが自然。
化学的に抽出した単体のミネラルは不自然なものなのです。
これはビタミンも同じ。
みかんの中にあるビタミンCは良いけど、それを単体で抽出したビタミンCのサプリメントをとることはNGです。
現代人はミネラル不足
食生活の乱れや偏りがミネラル不足を招いています。
ランチはコンビニのおにぎりやパンで~、
晩飯をラーメン、カレーなどのファストフードですませる人ぉ。
完全にミネラル不足です。( `ー´)ノ
身体で作ることができないミネラルは、食品で摂るしかありません。
しかし、その食品に含まれるミネラル量が激減しています。
例えば、ほうれん草は鉄が豊富だと言われていますが、1950年に比べると、その量は6分の1にまで低下。( ゚Д゚)
農薬、化学肥料の使用や、旬の時期に関係なく収穫されること(ビニールハウス栽培により)などが要因といわれています。
まっ、そもそも野菜を摂る機会自体が減っていますよね。
天然塩はミネラルバランスが神レベル
「ミネラルとらなきゃ~」ってあれこれ頑張っても疲れるだけ。
天然塩を日常生活にプラスするだけで、体が求めるミネラルを補給することができますよ。
ぶっちゃけ、塩がないと我々は生きていけません。
それくらい塩は重要です。
天然塩のミネラルバランスは、人間の体液やお母さんの羊水に近いといわれています。
つまり、体に必要な物は全て入っているってことですね。
おすすめの塩は「ぬちまーす」~精製塩はNG~
市販のものでおすすめなのは、やっぱ「ぬちまーす」かな。
|
まず、ミネラルバランスが良いです。
「ぬちまーす」は、沖縄の美しい海水100%から世界発の瞬間空中結晶製塩法により生成されたミネラル海塩です。
瞬間空中結晶製塩法???
簡単にいうと、これまでの製塩法に比べ、検出されるミネラルの種類が多くなる。
(「ぬちまーす」栄養表示を参照してください↓↓)
ちなみに、岩塩は雨とかでミネラルが溶け出しているらしい・・・
それから、「ぬちまーす」は塩の粒子が細かいです。
物質は「粒子が細かいほど、エネルギーは高くなる」という法則があるので、これも重要ポイント。
この件については、長くなるので、また別の機会に。
精製塩は海水から電気分解でナトリウムイオンを抽出したもの。
99・5%以上が塩化ナトリウムです。
ミネラル成分はほぼゼロ。
「食塩」または「食卓塩」として売られています。
大規模生産できる。
安価で入手できる。
品質が安定している。
サラサラしているので使いやすい。
といったエゴからできた化学産物。
もはや塩ではありません。
NaClです。
世の中に「塩分の取りすぎは良くない説」があるけど・・・
これは人工的につくられた精製塩の影響が大だと思っています。
不自然な水を中和する
今、世の中に出回っている水は、どうしても不自然なものが多い。(;´・ω・)
なぜなら、農薬や化学薬品で水が汚れているから。
アンバランスな水を自然な水に戻すのは困難です。
そんな、お手上げボーイな状況を天然塩が救ってくれますよ。
昔からお清めに塩が使われていますよね。
塩は神が用意してくれた中和剤なのです。
人間の知識では解明できない、底知れぬパワーを秘めている。
それが塩。(・ω・)
お水に塩を入れることで、アンバランスな水が中和されます。
体内のイオン交換をスムーズにする
体内では常に電気のやりとりが行われています。
脳の指令を伝達するのも電気信号。
小学生の頃、水に塩を入れると、電気が流れる実験ありましたよね。
肉体もほとんどが水分。
水に塩を入れて飲むことで、体内の電気のやりとりがスムーズになり、肉体機能が活性化します。
天然塩を新しい習慣に
天然塩を飲み水に入れることで・・・
・ミネラル補給
・水のバランスを良くする
・体内のイオン交換がスムーズになる
といったメリットがあります。
いくら「天然塩がいい」からといって、摂りすぎは良くありません。
なんでもほどほどに。
「天然塩を入れる量は?」
わしはとてもざっくり勘定。
水を飲んでみて「しょっぱいと感じない程度」にしています。
ぜひ新しい健康習慣として取り入れてみてください。
それでは、本日もありがとうございました。
この記事へのコメントはありません。